ニュースリリース

現在のページは
HOMEの下層の ニュースリリースの下層の
山田商会HD、世界を変える仲間を求め、研究者の新たな活躍の場をつくるイベント 「Add Venture Forum」に参加です。

山田商会HD、世界を変える仲間を求め、研究者の新たな活躍の場をつくるイベント 「Add Venture Forum」に参加

2024.11.10 イベント 採用

株式会社山田商会ホールディング(本社:愛知県名古屋市、代表:山田豊久)は、2024年11月2日(土)に大阪、11月10日(日)に東京にて開催された、研究者の新たな活躍の場をつくるイベント 「Add Venture Forum」にパートナー企業として参加しました。

Add Venture Forum(主催:株式会社リバネス)は、「研究者の新たな活躍の場を発見する」をテーマに、学生・ポスドクといった若手研究人材と、ベンチャー企業や新事業を立ち上げている中小中堅企業が出会うための取り組みです。

大阪大会当日は交通機関が止まるような悪天候の中でも18名の博士・修士等の学生と5社の企業が、東京大会当日には44名の博士・修士等の学生と12社の企業が参加しました。ブースセッションでは、各企業が設定したディスカッションテーマを起点に、各企業の研究者・経営者と博士・修士等の参加者がお互いの知識を組み合わせてどんなプロジェクトを創出できるかの熱い議論を繰り広げました。

山田商会HDでは、「あなたが考える、人と地球の『レジリエンス』とは?」というディスカッションテーマを起点に、参加者の研究内容やビジョン・パッションと、自社の強みを掛け合わせることで世界のレジリエンスを高めるためにどんな挑戦ができるかについて語り合いました。

現在、山田商会HDでは、100年の歴史で培われたガス配管工事の技術やノウハウを活用し、レジリエンスとエンジニアリングの組み合わせで、未来のインフラを創り出すことを目指し、国内のみならず、東南アジアをはじめとする海外のスタートアップやベンチャーとの連携事業の創出に取り組んでいます。こうした活動に興味をもつ、若手研究者の皆様との接点をつくり続けることで、これからも共に世界を変える仲間を増やしていきます。

<大阪大会当日の様子>
日時:2024年11月2日(土) 13:00-17:00
場所:大阪科学技術センター
開催報告:https://hd.lne.st/2024/11/06/6764/

参加者の集合写真
山田商会HDの山田豊久代表によるプレゼンテーション 参加者とのブースセッション

<東京大会当日の様子>
日時:2024年11月10日(日) 13:00-17:30
場所:COG(センターオブガレージ)
開催報告:https://hd.lne.st/2024/11/11/6794/

参加者の集合写真
山田商会HDの山田豊久代表によるプレゼンテーション 参加者とのブースセッション

今後は、 Add Venture Forumで出会った若手研究者と共に、その場で生まれたアイデアを実行・実現するための取り組みである「アド・ベンチャー奨学金」の制度を活用しながら、互いの強みを活かした共同研究・開発・実証実験を進めていく予定です。

※山田商会HDでは、ベンチャーや研究者との共創によって科学技術を組み合わせ、人々の暮らしと地球に貢献する新しい事業の創造に取り組んでいます。前例のないことに挑戦したい、世界を変える研究開発・事業開発に挑戦したい、これからのインフラの課題を解決したい、そんな思いを持つ方はぜひご連絡ください。

山田商会HDの採用情報はこちら:https://www.yamada-hd.co.jp/recruit/

 

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社山田商会 イノベーションルーム (担当:木村利幸)
電話:052-871-9811 メール:yamada-hd@ymax.co.jp